スタッフブログ

雨戸の正しい向き!雨戸を閉めているのに虫が入ってくる時の考えられること

網戸をしめているのに…。虫が入ってくるのはなんでだろう?

YKK APが公開している「網戸の上手な使い方」という図説がSNSなどで話題を読んでいます。これからの季節、うっかり虫を侵入させてしまいがちな人はぜひご覧ください!

今の季節、虫って多いですよね…
でも換気も大事なので網戸にして換気をするなんてことも多いと思います。
網戸をしっかりしめているのに虫が入ってくるなんてこともあるかと思います

もしかして、こんな閉め方に覚えはありませんか?

「網戸の正しい位置は右側!」SNSなどで拡散 メーカーは「左右どちらでも使用できます」
網戸が左側にある場合は室外側の窓を全開にすれば虫は入ってこれません。
図のように網戸と窓が密着しているからです。

 

「網戸の正しい位置は右側!」SNSなどで拡散 メーカーは「左右どちらでも使用できます」
網戸が右側にある場合は室内側の窓を半開状態で放置しても大丈夫です。

一方で、虫が浸入できる閉め方もあるんです。

「網戸の正しい位置は右側!」SNSなどで拡散 メーカーは「左右どちらでも使用できます」
図のように、外側の窓がずれている場合、、、網戸と密着していないので虫が入ってこれちゃうんです。
室外側の窓は網戸が左右どちらにある場合でも半開状態で放置するのはNG

 

これ、よく考えたらあたり前なことでも、うっかりやってしまいがちですよね><
でも、この構図を知っていれば、うっかりなんてこともなくなるはずです!

是非参考になさってください♪

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事
おすすめ記事
  1. 【お風呂に除菌を+α―】見えないけど、わかる。給湯器で出来る除菌のご紹介!!

  2. スタッフ紹介(亀山 真矢)

  3. 新しい洗濯機が入らない?大きくしても邪魔にならない扉リフォーム

  1. 登録されている記事はございません。
2025年 5月
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

弊社お休み

TOP